昨今の選挙特番といえば「池上彰の総選挙ライブ」、つまり"池上無双"である。
キャスターの大江麻理子さん(左)と池上彰さん
Takumi Harimaya / BuzzFeed
視聴率は民放1位、菊池寛賞も受賞するなど数字も質も評価されている。この番組の裏側がどうなっているのか。BuzzFeed Newsは番組を支える「職人」たちの仕事を取材した。
あの模型はこう作られる!
Yuiko Abe / BuzzFeed
東京・神楽坂。住宅街の一角で、それは作られていた。池上特番、放送当日に使う山の模型である。
総理大臣までの道のりを山に例える。安倍晋三首相が頂上にいるとして、他の政治家は何合目にいるのか。
作るのは、池上さんを有名にした「週刊こどもニュース」から池上番組のニュース模型を手がけている植松淳さんだ。
山の模型、素材は身近にある「あれ」
植松さん
Yuiko Abe / BuzzFeed
この道約30年ーー20歳で業界に入り、人形劇につかう人形の制作がキャリアの出発点だ。
こどもニュースでニュース模型を手がけるようになり、以来、池上さんの番組を裏からサポートしてきた。
「池上さんの番組では、わかりやすいことは当たり前なんです。それだけじゃダメで、玄人がみても、納得してもらうものを目指しています」
それはなぜ?
「世の中で起きていることって複雑じゃないですか。そんなにわかりやすいことはない」
「ただ、わかりやすいだけだと、どっかでウソがはいる。こういうことはやりたくないんですよね」
哲学の結晶が、政界を山に例えるという模型だ。これもわかりやすいが「通が見ても間違ってない」クオリティで作る。
植松さんいわく、中途半端にわかりやすいものは、最初から最後まで例えられない。
模型の素材は発泡スチロールだ。軽くて、切りやすく、色もつけて加工しやすい。人形もピンで刺すことができて、テレビで映えるというのが理由だ。
アナログな模型の強み
“文春砲”を大砲のミニチュアで再現。これ、番組でどう使われるんだ…
Yuiko Abe / BuzzFeed
選挙特番は、報道番組の花形だ。各テレビ局はCGを駆使した最新技術や、独自の演出を競い合う。
そんな中、池上特番に登場する昔ながらの“アナログ”な模型がこれほどまでに受け入れられているのはなぜなのか。
「手で触ってアナウンサーが動かしているだけで、視聴者の目に止まることもあるんじゃないですか。スタッフはみんな喜びますね」
「触って動くもの、びよーんと伸びるもの…。なぜかテレビの人は、アナログが好きなんです」
そんな模型も、放送が終わればそのまま捨てられる。
「作品という意識はないかなぁ。(模型は)テレビで盛り上がって、それで終わればいいのかなぁと思っています」
この模型、何日でできているかわかります?
Yuiko Abe / BuzzFeed
頂上の城のイメージは「スーパーマリオ」。ベースになっている緑と茶色の組み合わせもマリオっぽい。
リオ五輪の「アベマリオ」を想起させる仕掛けだ。
急な総選挙である。レギュラー番組で発注を受けている模型に加えて、さらに作らなければいけない。どのくらいの期間でできるもの?
「頑張って2日〜4日ですね」
ニュース模型は急な発注も多そうだ。
「だから、日々勉強しておくんです。急な発注にも対応できるように、ですね」
植松さん自身で取材をすることもある。その道のプロに「こういう例えでいいですか?」とアイディアをぶつけることもあるとか。プロに「その説明いいですね」と言われたら「よしっ」と思うのだとか。
政治家の顔にあらわれるもの
各党トップたち。どんな「顔」が描かれるのか。
時事通信
番組で使われる安倍首相ら政治家の模型も制作の真っ最中だった。
「各政党でトップにいる政治家っていうのは『顔』ができているから似顔絵が描きやすいんだよ」
顔つきにも政治家の実力、目指すものが出てくる。それを逃さないのも職人の仕事である。
「ブラック池上」降臨
Yuiko Abe / BuzzFeed
今回、池上特番が送り出す新企画が「政界・悪魔の辞典」だ。製作中の表紙にはどこか悪そうな通称「ブラック池上」の似顔絵が。
「自分がよく知っている池上さんはこの顔なんだよね」と植松さん。
「政界・悪魔の辞典」は、アメリカの作家、ビアスが風刺と皮肉たっぷりに記した名作「悪魔の辞典」を下敷きにしている。
優れた風刺というのは、本質を捉えていないとできないもの。一体、どんな企画になるのか。
企画会議に潜入
Takumi Harimaya / BuzzFeed