Quantcast
Channel: BuzzFeed - Takumi Harimaya
Viewing all articles
Browse latest Browse all 571

余計な文化?夏のお年玉「お盆玉」は定着するか

$
0
0

2010年から販売されていました。

お盆玉とは、いわばお年玉の"お盆版"。夏休みやお盆で帰省した際、孫や親戚の子どもにお小遣いを渡す人もいるかと思います。

Mint Images / Getty Images

最近では、お年玉のように特別な袋を使ってお小遣いを渡すようになりました。お盆玉袋の誕生です。

その歴史は意外と深く、江戸時代に山形県の一部地域にあった習慣とのこと。

当時は現金ではなく、衣服や下駄を渡していたそうですが、昭和初期にお小遣いをおくる習慣に変化したそうです。

お盆玉は、雑貨店はもちろん郵便局の窓口でも販売されています。

なんで、郵便局も販売しているの?

なんで、郵便局も販売しているの?

日本郵政 / Via post.japanpost.jp


View Entire List ›


Viewing all articles
Browse latest Browse all 571

Trending Articles